注意して欲しいこと
PanCafeの投稿、登録者プロフィールを含むすべての内容は、以下を除いて、ログインしていない一般の閲覧者にも表示されます。
一般に公開されないもの:
- プライベートメッセージ
- 非公開に設定されたユーザーグループ内の投稿
公開される「投稿」には電話番号、メールアドレスなどの個人情報を書かないように注意してください。
治療法や代替医療、特定の商品・サービスに関する投稿
PanCafe設立趣旨のひとつは、がん経験者が持つ有益な情報と経験・知識をご紹介することによって、患者とご家族がかかえるさまざまな悩みと問題の解決に役立つことです。
がん患者、特に予後が悪いと言われる膵臓がん患者は、「自分にも何かできることがあるはずだ」と考え、標準治療以外のサプリメントや代替医療に関する情報を求めています。
それ自体は非難されることでもなく、決定するのは患者さん本人です。
しかし、代替医療やサプリメントのほとんどには確かな科学的根拠(エビデンス)が確立されていません。
自分には効果があったとしても、他の患者に同じ効果があるとは限りません。むしろ効果のない場合の方が多いと言えます。同じ膵臓がんでも、遺伝子の異常数や場所は同じではないので当然です。したがって、情報と経験・知識を投稿する場合は、次の点にご留意願います。
- 自分の体験や考えを情報として提供するのは結構です。むしろ積極的に提供してください。
- しかし、その治療法や代替医療を勧めることはお止めください。
- 標準治療以外の特定の治療法や商品の画像を掲載したり、リンクを貼ることは禁止します。
【投稿例】
- 【〇】ハイパーサーミアで抗がん剤の副作用が低減されたように思います。
- 【×】がん細胞は高温で死滅するので、ハイパーサーミアはがんに効くはずです。
- 【〇】ブロッコリーには抗炎症作用があるといわれています。おかげで体調も良いようです。
- 【×】私は毎日ブロッコリーを食べています。炎症のある患者はブロッコリーを摂りましょう。
- 【〇】抗がん剤の副作用に苦しむよりはQOLを考えて、私は標準治療を止めました。
- 【×】標準治療だけではがんは治りません。何らかの代替医療を取り入れるべきです。
※「掲載不可」に該当すると思われる投稿は、投稿者に通知することなく、運営管理者が削除する場合があります。
あわせて「利用規約」もご確認ください。