-
ひとり息子 が更新を投稿 2019年7月26日 8:43 AM
皆様
お世話になります。
今週月曜日にGEM+nPTX治療を始めましたが、特に辛いこともないようで食欲は旺盛になりました。
入院食一人前では足りず補食を用意する毎日です。
そこで、皆様に質問なのですが、平均的にこの治療による体調の変化(悪化)がある場合、いつ頃から表れるのでしょうか?
また、食べ物で避けたほうがよいものはあるのでしょうか?
(腹部と両足の浮腫は改善されておりません。)
ご助言いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
自分の場合は最初のクールで
翌日から1週間 発疹とかゆみ
3日から便秘
3週間位から脱毛
毎クールでは
3日目くらいまで
全身倦怠感
1週間後くらい 便秘
こんな感じです
元々、腸捻転による持病で
吐き気や腹痛、食欲不振は
耐性があるので
食事を抜いたことは
この1年3ヶ月殆どありません
便秘も、マグミットなども使いますが
出ても出なくても10分くらいトイレで
下がってくるまで待ち、量に関わらず
少しでもいいので回数を多く分けて
出すようにしているので
1日のうちに1回も出ない日は
今までありません
あとは検温も一日数回し
熱が出たときにすぐに
対処できるようにしていますが
一度も発熱もありません
食べ物は限定していませんが
なるべく腸を冷やさないように
常温以上のものを口にするようにしています
お酒も以前よりは控えています^^;
参考になるようなことがなくてすみませんm(_ _)m
専門的なことはこのページが良いですよ(^^)
詳細なご助言に感謝いたします。ありがとうございます。
身体を冷やさない食事を心掛けるようにします。
また、参考サイトのご紹介もありがとうございます。
確認いたします。
うちの主人は7回目の投与が終わったところですが、毎週、3日目か4日目に熱が37度8分まで上がります。そのときは体がだるそうですが、食欲はありますし、味覚も正常です。あとは、足のしびれが最近ひどくなってきました。しびれを抑える薬を処方されているのですが、それを飲むと体がむくんで体重が2キロふえてしまうので、今、薬を中止して、様子をみているところです。それから、お腹にガスがたまって苦しくなることがたびたびありますね。こんなところです。