アクティビティ MYU が更新を投稿 2019年5月26日 11:13 PM 2019年版白い巨塔。 財前五郎は、膵臓がん腹膜播種。そして、トルソー症候群で死す。 いつもいつもいつも!! 医療ドラマは、膵臓がんで死ぬんですね。。 2+ MYU さんが1年 8か月前に返信 本当に。。 辛すぎです。 見終わったあと、しばらく家族との間に、沈黙の時間が流れました。。 1+ うま さんが1年 8か月前に返信 私は今回の白い巨塔はパスしました。膵臓がんがフィーチャーされるらしいと知ったのも見なかった理由のひとつでした。母にもちょっと見せたくないなと…。 どうも最近は治療が難しい病気の設定=膵臓がん、というドラマが増えてる気がしますね😣昔は胃がん、乳がん、白血病が多かった印象ですが(膵臓がんもありましたけどね、風のガーデンとか)以前こちらでも書かれていましたがそれらは治る可能性が高くなったからかなと。 膵臓がんも早くそれらの仲間入りをしてほしいですね! 4+ にっこう さんが1年 8か月前に返信 私が膵臓癌(この言葉は2年前から封印してますが)の宣告をされた時、葬式の話を兄弟にされ、私は死なねばならい人間なのか。そんなに決め付けられる病気なのか。燃え上がる怒りに体が震えました。6月5日に16回目の検査にいきます。戦友が倒れる中、粘っている私の心中に罪悪感みたいなものも有ります。でも一日でも長く生を尽くす事が友への慰めと思い今を生きています。MYU様も世の不条理に挫ける事なく今を歩んでください。この病が近い日に克服されますように。 2+ MYU さんが1年 8か月前に返信 ここには、いろんな状況の方々が居られ、再発もなくお元気なかた、ご家族が亡くなられたばかりの方などの投稿が混在しています。。気持ちが落ちているときは、正直、ここを覗くのが辛いこともあります。 しかしそれはまさに世の中の縮図。この場所も同じなのですから仕方ないのですよね。誰のせいでもありません。 にっこうさんは、これからもどうぞお元気でいてください。 1+ おーぐっちゃん さんが1年 8か月前に返信 皆様。コメント失礼いたします。 同じ気持ちの方がいらっしゃることが分かり、変な言い方になりますが、自分だけではないのだと、少し心の安寧を得られました。 膵癌に対する画一的なイメージ、どうにかしたいですね。 そして、今も数多実施されている研究の中から、スレイマン医師のような成果が現れることを願ってやみません。 7+ まっちゃん さんが1年 8か月前に返信 MYUさん、皆さんこんにちは。 ドラマの最後は、後味の悪い無言の時を呼びましたね。 あんな風にしか脚色や演出が出来なかったのかな…。 6+ うとら さんが1年 8か月前に返信 イッキ見しようと録ってありますが、今は止めとこう・・・ 1+ MYU さんが1年 8か月前に返信 最新版なのだから、緩和ケア医が登場して欲しかったです。。 膵臓がんのトルソー症候群で苦しみながら亡くなる最期は、辛すぎました。。 4+ ぴのこ さんが1年 8か月前に返信 ドラマ観ながらすごく腹が立ってしかたありませんでした(怒) ドラマとは言え痩せてもいない筋肉粒々の演技は、馬鹿にされた気がしました。 まっすぐに向き合っている私たちには、残念すぎます! 大津先生みたいな人が、出てほしいですね。 とつぜんの書き込み失礼しますm(__)m 5+ MYU さんが1年 8か月前に返信 今回のドラマに緩和ケアの先生が登場していたら、がん治療に、すごく良いトレンドを作れたと思います。 大津先生が登場して欲しかったですね(^-^) 4+ うま さんが1年 8か月前に返信 聞いたところ里見がかなり空気だったみたいで😡 設定が時代に合ってないという批判もあるようなので、それならいっそ(唐沢版では大学病院を出て民間病院で緩和ケアも扱うようになった)里見にスポットを当ててもよかったですよね。 まあそれは白い巨塔なのかと問われるとアレですが。 0 アッキー さんが1年 8か月前に返信 今回はち途中膵臓ガンとわかったので、見ませんでした。いや見られなかった。 0
本当に。。
辛すぎです。
見終わったあと、しばらく家族との間に、沈黙の時間が流れました。。
私は今回の白い巨塔はパスしました。膵臓がんがフィーチャーされるらしいと知ったのも見なかった理由のひとつでした。母にもちょっと見せたくないなと…。
どうも最近は治療が難しい病気の設定=膵臓がん、というドラマが増えてる気がしますね😣昔は胃がん、乳がん、白血病が多かった印象ですが(膵臓がんもありましたけどね、風のガーデンとか)以前こちらでも書かれていましたがそれらは治る可能性が高くなったからかなと。
膵臓がんも早くそれらの仲間入りをしてほしいですね!
私が膵臓癌(この言葉は2年前から封印してますが)の宣告をされた時、葬式の話を兄弟にされ、私は死なねばならい人間なのか。そんなに決め付けられる病気なのか。燃え上がる怒りに体が震えました。6月5日に16回目の検査にいきます。戦友が倒れる中、粘っている私の心中に罪悪感みたいなものも有ります。でも一日でも長く生を尽くす事が友への慰めと思い今を生きています。MYU様も世の不条理に挫ける事なく今を歩んでください。この病が近い日に克服されますように。
ここには、いろんな状況の方々が居られ、再発もなくお元気なかた、ご家族が亡くなられたばかりの方などの投稿が混在しています。。気持ちが落ちているときは、正直、ここを覗くのが辛いこともあります。
しかしそれはまさに世の中の縮図。この場所も同じなのですから仕方ないのですよね。誰のせいでもありません。
にっこうさんは、これからもどうぞお元気でいてください。
皆様。コメント失礼いたします。
同じ気持ちの方がいらっしゃることが分かり、変な言い方になりますが、自分だけではないのだと、少し心の安寧を得られました。
膵癌に対する画一的なイメージ、どうにかしたいですね。
そして、今も数多実施されている研究の中から、スレイマン医師のような成果が現れることを願ってやみません。
MYUさん、皆さんこんにちは。
ドラマの最後は、後味の悪い無言の時を呼びましたね。
あんな風にしか脚色や演出が出来なかったのかな…。
イッキ見しようと録ってありますが、今は止めとこう・・・
最新版なのだから、緩和ケア医が登場して欲しかったです。。
膵臓がんのトルソー症候群で苦しみながら亡くなる最期は、辛すぎました。。
ドラマ観ながらすごく腹が立ってしかたありませんでした(怒)
ドラマとは言え痩せてもいない筋肉粒々の演技は、馬鹿にされた気がしました。
まっすぐに向き合っている私たちには、残念すぎます!
大津先生みたいな人が、出てほしいですね。
とつぜんの書き込み失礼しますm(__)m
今回のドラマに緩和ケアの先生が登場していたら、がん治療に、すごく良いトレンドを作れたと思います。
大津先生が登場して欲しかったですね(^-^)
聞いたところ里見がかなり空気だったみたいで😡
設定が時代に合ってないという批判もあるようなので、それならいっそ(唐沢版では大学病院を出て民間病院で緩和ケアも扱うようになった)里見にスポットを当ててもよかったですよね。
まあそれは白い巨塔なのかと問われるとアレですが。
今回はち途中膵臓ガンとわかったので、見ませんでした。いや見られなかった。