@kou0512jp
アクティブ: 9か月前-
ぴのこ さんと
タカ さんが友達になりました 2020年1月24日 12:53 AM
-
タカ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年1月23日 12:31 AM
ぴのこさん
はじめまして。10年!凄いですね!やっぱり僕はまだまだ頑張り足りませんね。長くかかっても良くなるのであれば頑張れます‼️ -
タカ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年1月15日 7:04 PM
菊子 さん
はじめまして。
抗がん剤に関係なく味覚障害出ることがあるんですね!これはやはり手術の影響ですね!元に戻る事を信じて頑張ります!1+ -
タカ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年1月14日 5:55 PM
甘エビガザエビ さん
はじめまして。
5年たってもまだ辛い症状が残ってるんですね。僕はまだ1年も経ってないのに辛さに何度も負けそうになってます。今よりもっと良い治療法が開発されるのを信じて頑張ります!
コメントありがとうございます。0 -
タカ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年1月14日 1:31 PM
にっこうさん
膵臓癌、厳しく辛い病気ですね。年単位で考えなくてはならないんですね。本当に良い薬、良い治療法が開発されて欲しいです。 -
タカ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年1月14日 9:55 AM
FIT393さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。術後からまだ8ヶ月ですし良くなるにはまだまだ時間が必要なのかもしれませんね。様子見ながら頑張ります。 -
タカ さんがプロフィール写真を変更しました 2020年1月14日 8:09 AM
0 -
タカ が更新を投稿 2020年1月14日 7:09 AM
膵頭十二指腸切除術から8ヶ月経ちました。
術後は1日20回前後の下痢で辛い思いをしロペミンとアヘンチンキを処方してもらい少しは良くはなり今は1日10回位の下痢で辛いです。
食べないと下痢は落ち着きますがそうも行かず悩んでいます。
この症状はもうこの先ずっとなんでしょうか…
もう1つ辛い症状は術後から食べ物飲み物が殆ど全てに近いくらい美味しくなく毎日我慢しながら食べてる感じです。
抗がん剤してなくてもこの状態ですから副作用の影響ではないと思います。
手術の影響なんですかね。
下痢と食事が改善されれば少し元気が出てくると思うのですが中々うまくいきませんね…-
こんにちわ。
ウチのカミさんの場合は、1年後ぐらいでは1日5回ぐらいのトイレだったような気がします。下痢をしていたかどうかはあまり覚えていませんが、たぶん薬で楽になっていたと思います。
人によるのでしょうが、下痢は改善方向に行っていましたから、もうしばらく様子を見るのが良いのかな?
味覚については、そんな話はしていなかったかな。ただ、カラダが亜鉛不足だとあんまり美味しくなく感じる「らしい」です。 -
切った部位とか個人の体質で違いが有ると思います、
術後、味覚障害は有り一年程続きました、TS-1が加わり
益々、副作用で個室の出入りは激しく出ないより出た方が
スッキリしますがボディブローにきます、私は3年程、
続きました、お腹の薬は一度も飲んでません、自然に
修復しました、体重は17キロ痩せましたが2年半ぐらい
から増加していきました、5年近くなりますが食後は
今でも腹痛が毎回します、吐き気も有りますが慣れて
気になりません、何かを犠牲にして生き残る、それが
現実です、自分の大切なお身体、命をご自愛しながら
日々、心強く希望を持って過ごしてください、運は
自らが切り開いて歩んでください、良い薬、良い治療が
早く開発されたら良いですね、焦らずに頑張ってね、 -
はじめまして
5月で術後満5年になります。
私も術後は1日4回〜7回、
全て出切ってしまい、
個室から出るとソファにたどり着くいてうずくまり2時間くら「お腹痛いよ〜」と呟きながら寝てしまうのが約2年以上続きました。
体重は15キロ減りました。
下痢の回数は減ったものの今でも下痢で全て持って行かれる感じでたちまち体力奪われます。
特に脂の付いた豚肉はてきめんで消化されず脂肪便です。
魚、豆腐類、ササミ、胸肉、豚肉ならヒレ肉、モモ肉でたんぱく質摂ってます。
今の季節だと牡蠣が美味しいから食べて亜鉛補給しましょう。
ゆで卵をまとめて作っておいて食べるのも良いですよ。
確かに食べなければ下痢もしないのですが
栄誉不足になるので
抗がん剤の後など食欲不振の時は口当たりのよい食べれそうな物を少しずつ食べ…[ 続きを読む ]-
甘エビガザエビ さん
はじめまして。
5年たってもまだ辛い症状が残ってるんですね。僕はまだ1年も経ってないのに辛さに何度も負けそうになってます。今よりもっと良い治療法が開発されるのを信じて頑張ります!
コメントありがとうございます。0 -
お腹の具合は、10年越えてやっと普通便になりました。でも時々急におなかが、痛くなり下痢です。
水様便は、もうほとんどありません。
リパクレオンで調節しています。
下痢止めは、飲んだことありません。
何でも食べています。
トイレを確認して外に出るのも回数減になるかも。
オムツを使うと汚すことなくなるんです。不思議と。-
この人並外れた性格が、私にとってよかったということかな。
0
-
-
はじめまして。
やはり父が同じ手術後、抗がん剤前にも関わらず味覚障害の症状が出ておりました。
こちらから主治医に提案して、亜鉛の錠剤を出して頂くもそのまま抗がん剤治療に入ったしまった為、効果はイマイチ分からなかったのですが投薬期間終了後しばらくして大分普通に物が食べられるようになったら自然と回復しました。
毎日のお食事が美味しくないと、1日1日楽しくないですよね。
サプリメント含めてお医者様とご相談してみるのも良いかと思います。
タカ様の舌に早く元の味が戻りますようお祈りししております。-
菊子 さん
はじめまして。
抗がん剤に関係なく味覚障害出ることがあるんですね!これはやはり手術の影響ですね!元に戻る事を信じて頑張ります!1+
-
-
-
タカ さんのプロフィールが更新されました。 2020年1月14日 6:24 AM
0 -
タカ が更新を投稿 2020年1月13日 6:20 PM
皆さま初めまして。
膵臓癌発覚から1年2ヶ月の患者です。本日登録しましたが使い方がまだわかりません。少しずつ覚えて行こうと思います。宜しくお願いします。 -
タカ は登録ユーザーになりました 2020年1月13日 8:40 AM
タカさんは、北海道ですね^^
術後3年ほどしてシマフクロウに会いたくて2回道東に行きました。
行きたいと思う気持ちと大自然に生かされたような気がします。
お写真の山が、名前もわかりませんが、素晴らしいです。
景色もぜひまたお願いしますね。