@suzukimieko
Active 3週間 3日前-
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2021年1月3日 12:17 PM
にっこう様
痛みはまだオピオイドを使用せずに済んでいます。腫瘍熱に使用しているナイキサンが痛みにも効いているみたいです。あとはロキソニンで。身体に力が入らないのは、2ヶ月以上続く下痢のせいだと思います。どうにも回復してこない。栄養分は吸収されず、アルブミン値は2.5😱 体力、筋力、免疫力、気力も崩壊寸前です。医者からはIVHも選択肢に入れてと言われましたが、とても迷います。なのでジャッキーの底力を発揮して踏ん張っているところです。
「穏やかな日々を丁寧大切に過ごす」
とても良い言葉だと思いました。
一人の患者のために、いつもお気遣いや励ましの言葉を頂戴し、ありがとうございます。
にっこう様もどうぞ、ご自愛ください✨😊 -
ジャッキー が更新を投稿 2021年1月2日 12:38 PM
NHKの「ゆく年く年」で除夜の鐘を聴きながら、新年を迎えました。
昨年12月に、訪問診療、訪問看護、介護認定の申請をバタバタと済ませました。生活ががらっと変わりそう。今は2階へあがるのが大変で、だんだん厳しくなって行く中、必死で年を越しました。笑顔だけは忘れないようにしようというのが、ささやかな新年の目標です。
お正月からパッとしない話題でごめんなさい。
皆様には、良いことの多い一年でありますように。
今年もよろしくお願いいたします。😊😊-
にっこう様
痛みはまだオピオイドを使用せずに済んでいます。腫瘍熱に使用しているナイキサンが痛みにも効いているみたいです。あとはロキソニンで。身体に力が入らないのは、2ヶ月以上続く下痢のせいだと思います。どうにも回復してこない。栄養分は吸収されず、アルブミン値は2.5😱 体力、筋力、免疫力、気力も崩壊寸前です。医者からはIVHも選択肢に入れてと言われましたが、とても迷います。なのでジャッキーの底力を発揮して踏ん張っているところです。
「穏やかな日々を丁寧大切に過ごす」
とても良い言葉だと思いました。
一人の患者のために、いつもお気遣いや励ましの言葉を頂戴し、ありがとうございます。
にっこう様もどうぞ、ご自愛ください✨😊-
一生懸命に生きて精いっぱい励んでいれば
微笑みの神様が手を差し伸べてくれると信じています、
ふぁいとん♡ふぁいとん♡で良き心 良き日々を
ご自愛しながら歩んでくださいね、お大事にね、1+
-
-
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年12月2日 10:33 AM
キノシタさん、ありがとうございます。緩和ケアの先生や、看護ケア科の看護師さんはじっくり話をきいて下さるのて救われます。それでもまだ不安は残りますが、1日1日を大切に過ごしますね。
1+ -
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年12月1日 6:40 PM
にっこう様はまったく変わっていませんね😊懐かしいにっこう様のお言葉に、またムクムクと力が湧いてきました。有り難うございます✴️
-
ジャッキー が更新を投稿 2020年12月1日 4:17 PM
ご無沙汰しました。
皆様の投稿はずっと拝読しておりました。
告知から4年1ヶ月経ちました。最近、どうにも調子が悪く、予約を前倒しして受診しました。血液検査の結果、高カルシウム血症でした。倦怠感が強く、朦朧として、常に胃が気持ち悪く、食欲がない、のどが渇く等々の症状が出るそうで、私もまさしくそんな症状でした。調べたら、がん患者にはよく見られるそうです。病院で,2本点滴を入れて、ステロイドを処方してもらって帰りました。入院間違いなしと思っていたのに。少しずつ回復してきています。
4月で積極的な治療は止め、緩和ケアに通う身となりました。治療を止め半年も経過すると病気の進行が目に見えてきます。長いこと腫瘍熱が続いています。筋力が落ちて車の世話になることが増え、最近は痛みも出てきました。こんな状態で気…[ 続きを読む ]-
お久しぶりです、近況のお知らせありがとうございます、
4年越えての歳月良く頑張りお疲れ様です、
この病気いろんな症状が出て大変ですが適切な処置で
その時々を乗り越えて生きましょう、痛みお辛いですね、
医療麻薬で痛みが緩和され良き心良き日々を過ごされる
事をお祈りします、朝晩の冷え込みが堪える時節、
暖かくしてお身体ご自愛しながらお元気でね、
ふぁいとん♡ふぁいとん♡で心強くお過ごしください、1+ -
久しぶりの投稿ですね。懐かしい。
積極的な治療を中止して、不安もあるでしょうが、今日に一日を大切に過ごせること、自然が美しいと感じることなど、心境の変化も生じてきますね。
ジャッキーさんに輝くような時間が訪れますように願っております。0-
キノシタさん、ありがとうございます。緩和ケアの先生や、看護ケア科の看護師さんはじっくり話をきいて下さるのて救われます。それでもまだ不安は残りますが、1日1日を大切に過ごしますね。
1+
-
-
-
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年2月12日 10:36 AM
段々体力が落ちて来て思うこと・・・「ひとりでは満足に患者もやっていられない。」支えてくれる人の存在は患者を続ける力になると感じます。お母様はうまさんがいてくれることでここまで来られたのだと思います。これからも。
どうしたら笑顔になれるか・・・難しい。うまさん、すごくお疲れなんでしょうね。
たまには力を抜いて欲しい。ちゃんと食べていますか?ぐっすり眠れていますか?お母様を気にかけるのと同じくらいご自分のお体を大切になさって下さいね。月並みですが、お母様のご入院中は、一人の時間でのんびり食べたい物を食べ、ゆっくり湯に浸かり、テレビを見たり、ぼーっとしたり、そしてぐっすり眠る。体が癒され頭が空っぽになったらまたきっと元気になって頬の筋肉もちょっとはゆるみますよ。昨日、私も歩道でおもいっきり転…[ 続きを読む ]
-
ジャッキーさん、ありがとうございます。
ジャッキーさんのコメントを拝読して、いつも、うちの母もそう思っているのかなと想像しています。だとしたら心配を掛けていて申し訳ないですね。
母の食事を作っている時は栄養バランスだのハイカロリーだのをなるべく気遣いますが、私しか食べないとなると割とどうでもいい感じです。食べてはいますがモチベーションが食材が傷むからしょうがなく、みたいな。
それを食べたいものを好きなように食べられない母への後ろめたさのようなものを感じつつ食べてます。母がいる間は私が倒れるわけにはいかないので。
疲れてますが、今怠けたり無駄に過ごしたりしたら将来の後悔が増えるだけなのでやれるだけやります。
ジャッキーさんお怪我がなくてよかったです!1+
-
-
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年2月11日 7:05 AM
5年というのは、私たちには長い長い道程。
にっこうさんが、いただいた命の火を消さないよう、並々ならぬ覚悟でがんと向き合って来られたご様子が頭に焼きついています。
いよいよですね。
-
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年2月8日 7:52 AM
副作用、血糖値のコントロールにご苦労されているよう。焦りや不安などお気持ちお察しします。
寒かったり、体調が悪いと筋トレやウォーキングも億劫ですよね。そんな時私は、テレビのワイドショーを見ながら、かかとの上げ下げをしたり、ふくらはぎをマッサージしたり、ツボを押したりしています。せめてもの気休めです。(笑) でも、まじめになり過ぎず、あまり気負わない時も必要かと思って。
体調が安定して、お体が少しでも楽になるとよいですね。5月をお元気で迎えられますように。 -
ジャッキー が更新を投稿 2020年1月29日 11:51 PM
キノシタさんのYouTube、拝見しました。お爺ちゃまの優しい語り口の中から、がんと闘っていらした強い意思を感じ圧倒されました。がんと付き合っていく上で色々なヒントがいただけたような気がします。これからも楽しみにしています。
-
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年1月22日 10:16 AM
同じ治療でも副作用は一人一人違うので何とも言えませんが、脱毛だけは2、3週間でまちがいなく始まるのではないでしょうか。私は膵頭部がんのステージ4、手術不可の状態からアブ、ジェム治療を始めたところ、9ヶ月後がんの縮小が見られ手術を受けることができました。思ってもいなかったことです。今振り返ると、薬が奏効したのは勿論、(その頃は)がんをまったく深刻視せず、生きることを楽しんでいたのが良かったのかなあと思います。(しかし、術後すぐ肝転移が認められアブ、ジェム再開となってしまいました😓)
おっとり構えて無理はなさらず、体調に応じて減量、間隔調整、休薬など検討しできるだけ生活を楽しめるようになさって下さいね。栄養状態が悪いと副作用が大きいというので、私はアルブミン値を見ながら、しっかり…[ 続きを読む ]-
ジャッキーさん返信ありがとうございます。大変参考になります!
既に肝臓への転移が多くありますので父の場合はセカンドを聞きに行った先でも肝臓への転移が抗がん剤できれいになるというのは厳しいのではとの見解です。
とにかく上手く長く抗がん剤とお付き合いできるかが鍵になるのかと思っています。
やはりアルブミンの状態大事ですね!
減量、休薬なども含めて参考にさせて下さい!
実はここ1ヶ月で膵臓のマーカー、肝臓の数値が凄い勢いで悪くなっているのを見て思い切り落ち込んでました。目の前にいる父を失ってしまうかもという恐怖感がもの凄かった。
診断から1ヶ月でやっと治療に向き合う気になれた父の姿勢とは裏腹に凄い勢いで進行する癌。
どうにか薬が効きますように。
そしてジャッキーさんもご自愛くださいませ。
-
-
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2020年1月5日 10:33 AM
静な初詣。神様を一人占めできそうですね。
ぴのこさんと、御家族にとって幸せな一年となりますように。 -
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2019年12月26日 7:18 AM
流涙、かなりお辛そうですね。病院の予約が随分先のようでお気の毒です。適切な処置がなされ症状が改善されますことお祈りしています。
楽観的と言われますが、私には、心も体も悲鳴をあげているように思えます。「なるようになれ~」なんておっしゃらずに、主治医はじめ色々な方をどんどん頼って、心や体が楽になる道を模索して欲しいです。
お大事に。1+ -
ジャッキー が更新を投稿 2019年12月20日 2:33 PM
小さな幸せ・・・
小田急線、和泉多摩川駅前、桜が咲いていました。
異常気象に時を狂わされ、慌て咲いたのかと思いきや、毎年この時期に咲くそうです。周りの木々はまだ紅や黄色に色づいているというのにそこだけ春みたい。なんだかほっこり♥️ -
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2019年12月20日 6:57 AM
中くらいの努力では小さな成果さえ得られない。無理をしなくては届かないものもある。わかってはいてもなかなかできることではありません。にっこうさんの、信念に基づき迷うことなく病気平癒にまい進されているお姿に、ただただ圧倒されます。
私も自分の責任で治療や自己管理の仕方を選択しています。ですが、次から次へと情報があふれ出てくる中、ただの患者がそれをすべて消化するのは不可能。選択がこれでよかったのかと迷わされてしまうこともしばしばあります。
にっこうさんは一度に決めたら迷わないのでしょうね。
何かの本で、他人に頼らず困難にたち向かう人には必ず支援の手がさしのべられると読みました。きっとにっこうさんにも、時に優しく、時に厳しく、見守って力になって下さる方が
たくさんいらっしゃるのっしょう。
血圧が安定…[ 続きを読む ] -
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2019年12月9日 11:18 AM
治療、お休みになってしまったのですね。そんな日は、心も体も休めるラッキーな日と思ってリラックスしてください。
体調が調って順調に治療が進み増すように✨ -
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2019年12月6日 9:59 AM
貴重なご意見に勇気をいただきました。ファーストラインからセカンドラインまでの間に1ヶ月余り無治療の期間がありました。心が解放され、今までになく前向きで、行きたいところへどんどんでかけていました。ワクワクでした。こういう気持ちが病気に立ち向かう力になるのだと痛感しています。いつもありがとうございます。
-
ジャッキー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2019年12月6日 9:53 AM
ご体験をお知らせいただきありがとうございます。参考になります。効果と副作用とQOLのバランスを自分で「良し」と思えるところを判断するのが難しいですね。まだ一回目ですから試行錯誤しながら続けて様子を見ようと思います。投薬中、お食事がとれないのはお辛いですね。ジョージさんもお大事になさってください。
0 - さらに読み込む
一生懸命に生きて精いっぱい励んでいれば
微笑みの神様が手を差し伸べてくれると信じています、
ふぁいとん♡ふぁいとん♡で良き心 良き日々を
ご自愛しながら歩んでくださいね、お大事にね、