-
てんやわんや が更新を投稿 2週 3日前
昨年の11月の話ですが、
急に寒気と体の震えを伴い、39度超の発熱がありました。
インフルエンザを疑い、近所のクリニックで検査をしましたが陰性でした。
処方された解熱剤を服用し、数日で快復しました。
その件を主治医に話したところ、胆管炎の可能性があるので
次回、同じ症状を発症したらすぐに本院で診察を受けるよう指示されました。
先週末、同様の症状を発症したため、すぐに病院で診察を受け
血液検査、尿検査、レントゲン、インフルエンザの検査を行いましたが、全て異常なし。
胆管炎でもインフルエンザでもありませんでした。
前回と同様、処方された解熱剤を服用し、数日で快復しました。
原因がわからなくて、少し不安です。
同様の経験をされた方、いらっしゃいますか?
何か情報をお持ちでしたら、是非教えて下さい。2+
こんにちは。うちのだんなさんもよく似た症状になります。主治医に聞くと軽い胆管炎になりやすいのではないかということでした。レントゲン検査などでは異常は出ません。抗生物質をお守りがわりに毎回貰ってます。
返信ありがとうございます。
検査では発見できない軽微な胆管炎って感じですね。
免疫力・体力を向上させて乗り切ります。
今晩は。うちも入院中に同じようなことがありました。
検査しても感染症などなく、腫瘍熱だろうと言うことでした。
熱が上がる時間帯に規則性があり、高熱が出る前に解熱剤をポートから入れてもらってました。
返信ありがとうございます。
これだけの大病を患うと、当然ながら高熱がでる要因も
色々ですよね。
油断もしませんが、過度の心配もしないようにします。