@usisan
Active 1か月 3週間前-
うし が更新を投稿 2020年12月1日 6:59 PM
キノシタさん
初めまして!
プロフィールに書いた『間質性肺炎』についてですが、医師からは『イリノテカンとジェムザールが原因だと思います』と説明されました
オニバイドもイリノテカンでしたよね?
主人にはイリノテカンが合わなかったのだな〜と思いました(副作用も強かったので)
まずは間質性肺炎の治療をしっかりやります! -
うし さんのプロフィールが更新されました。 2020年11月27日 2:18 PM
0 -
うし が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2018年11月10日 8:27 AM
なよっちさん、ありがとうございます。不安でどうしようもないけれど、出来る事を見つけてやっていくしかないんですよね。主人を支えたい、寄り添っていきたいです。
0 -
なよっち さんと
うし さんが友達になりました 2018年11月9日 3:27 PM
0 -
うし が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2018年11月4日 9:32 AM
まるさん、ありがとうございます。本当に1日も早く新しい治療方法が出て欲しいです。今は転移という事実を上手く受け止められませんが、毎日を大切に過ごす事を忘れずに生きたいです。ここの場で色々と勉強したいと思います。
0 -
うし が更新を投稿 2018年11月4日 5:55 AM
はじめまして、使い方がよく分からないのですが徐々に慣れていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。主人が昨年の夏すい臓がんがわかりその時点でステージ4b。
半年前に手術が出来てTS1を服用していましたが、先週受けたCT検査と腫瘍マーカーの上昇を見てリンパ節多発転移の診断を受けました。手術は不可、まずは術前に使用していたアブジェムでの治療になります。放射線治療も考えているのですが、他に治療方法がないのか気になっています。前を向こうとしている主人の力になりたいのですが、私は自分の無力さに落ち込むばかりです。-
はじめまして。私は、患者の立場ですが、手術して、1年で肺転移で、今、ジェムザールです。今度CTとって、その薬の効き目の確認です。同じようなパターンに入ると思いますが、こんなので、いいの?と思いますよね。今、癌治療も変わり目なので、何とか、生き残って新しい治療法が、出てくるの待ち、かな。延命もそう捉えるといいのかもと思っています。
-
まるさん、ありがとうございます。本当に1日も早く新しい治療方法が出て欲しいです。今は転移という事実を上手く受け止められませんが、毎日を大切に過ごす事を忘れずに生きたいです。ここの場で色々と勉強したいと思います。
0
-
-
こんばんは。
私も、毎日主人が今、どんな気持ちでいるのか、凄く気になります。悲観してなげやりにならずに、いいと聞いた事は、少しでもchallengeして欲しい。どうか投げやりにはならないで…と思います。0-
なよっちさん、ありがとうございます。不安でどうしようもないけれど、出来る事を見つけてやっていくしかないんですよね。主人を支えたい、寄り添っていきたいです。
0
-
-
-
うし は登録ユーザーになりました 2018年11月3日 7:20 PM
こんばんは、コメント失礼します、
ジェムザールの副作用で間質性肺炎に罹患した
友人がいます、抗がん剤を一時中断です、
適切な処置をしてお大事になさってください、
ご主人様の健康回復をお祈りします、
奥様もお疲れでしょうがご自愛しながら
健康に気を付けて乗り越えてください、お元気でね、
上手く表現出来ませんが希望を持って頑張ってね、
イリノテカンの副作用ですか。多くの抗癌剤の副作用として添付文書には「間質性肺炎」が挙げられていますが、薬によって確率の大小もあるでしょう。
たくさんのチャレンジで頑張っているのですね。
良い方向に向かうことを祈念しております。