@yo0407
アクティブ: 2日 23時間前-
甘エビガザエビ が更新を投稿 2020年10月15日 11:04 AM
爽やかな季節に移ってきましたね。
背中の痛みがロキソニンとカロナールでは対処出来なくなってきたのでひと月程前から医療用麻薬のオキシコシンとレスキューのオキノームを服用しはじめました。
痛みのキツイときオキノーム飲んでます。
160センチ36キロ前後になってしまったので抗がん剤中止して
脂肪と栄養剤の点滴を診察時にしてます。
一晩中痛くて眠れない事は無くなったのですが、
① 12時間おきに飲むので日中も眠くて睡魔に襲われて寝てしまう。
② 薬の副作用で今はまで下痢に悩まされてたのに便秘になってそれはそれで苦痛。下剤で対処してますがまだ量の調節が出来なくて思うようになりません。
③ 以前より変な夢は見てたのですが、更に昔の引き出しを開けたような夢を見たり、自分の寝言で目が覚めたり、完全に熟睡でき…[ 続きを読む ] -
甘エビガザエビ さんと
ようこ さんが友達になりました 2020年9月20日 9:30 AM
-
にっこう が更新を投稿 2020年9月17日 11:23 PM
先日、5年6ヶ月の造影検査、右肺の影は消えましたが左肺に無数の小さい影が発現、HbA1cは6.5ですがDUPAN-2が正常値限界まで上がり、主治医との話し合いで5ヶ月先に造影検査を予約しました、今までの経験上5ヶ月努力すれば消える物は消え消えない物は消えないと思います、自身が信じた道を日々コツコツと積み重ね進んで行くだけです、健康状態に問題がないのですが何かが身体の中に潜んでいるかもしれないです、5度目の疑惑も乗り越えるため日夜コツコツと小さな努力を積み重ねています、やるだけやればそれで良し5ヶ月先が楽しみです、闘病中の みな様の健康快復をお祈りします、ご自愛しながら頑張ってください、ふぁいとん♡お元気でね、
-
甘エビガザエビ が更新を投稿 2020年9月16日 9:48 PM
「オキシコドン」
久しぶりの投稿です。
前回背中の痛みで熟睡出来ない事を書きましたが、その後も痛みで寝付けず、体力も気力も体重も無くなってしまい
今週月曜日からオキシコドンをのみはじめました。
抗がん剤の週だったのですが、車椅子を使わねばならないほどしんどかったのでキャンセルにして貰いました。
主治医はもやっとした所に何かはあるからインシュリンも上手く出てないから抗がん剤は続けるべきと仰ってます。
背中の痛みも糖尿病でガリガリに痩せたからではなくて再発の影響なのかな?と思うようにやってきました。
まだ痛みで目は覚めますが、ムクっと起きて反対方向へバタンと倒れて寝てるようです。
副作用のひとつに便秘になると言われましたが、早速便秘になりました。
あんなに下痢に悩まされてたのに。
低量から始める…[ 続きを読む ]-
ご無沙汰しております、如何お過ごしかと案じていました、今はお辛い状況の様で心が痛みます、2015年組の同期の仲間、せっかく5年生存率を突破し今日まで頑張って来られた私たち もうひと踏ん張り医療麻薬で痛みを緩和させて気力体力を回復させ復活の道を模索しては如何でしょうか、にっこう君も5年6ヶ月の造影検査で右肺の影は消えましたが左の肺に小さい影が無数に出現しました、なかなか難しい病気ですが一日一日と明るく丁寧に今日を大切に生きています、少しずつでも前向きに健康に良きことを積み重ね回復の道を信じ日々送っています、甘エビ様も鎮痛薬を服用して体調を整え生活の質を向上させてご自愛しながら頑張ってくださいね、難しい事は分かりませんが力の限り精いっぱい日々を歩んで生きましょうね、ふぁいとん♡ふぁいとん♡お元気…[ 続きを読む ]
-
にっこうさま
いつもお気遣いと2015組のメンバーとして励ましのお言葉いただき、それだけで気持ち前向きにむかってます。
ありがとうございます。
にっこうさまも肺に影が無数に?
私も昨夏肺癌転移で手術の紹介状貰って大学病院行ったところ、
以前からの肺mac症が投薬治療始めないといけないくらいになってると、抗がん剤とは相対する薬で対処中です。
にっこうさま心配が消えないとはおもいますが、仰るように1日1日を丁寧に過ごして、少しでも影が減るようお互い努めましょう。
夫は来月末2泊3日紀伊半島一周電車の旅を計画してて、私はこの体調ではとても無理と思ってるのですが、鎮痛剤の併用で体調が復活してきたら、出かける気持ちも湧いてくるのかな?とも思ってます。
小さな出来る事を見つけて気力も取り戻したいと思いま…[ 続きを読む ]-
甘エビ様が元気になればにっこう君も元気が湧いて来ます、みんな様の励まし激励が心の支えになりにっこう君もあそこまで頑張ろう、もう少し努力して見ようと心に希望を持って踏ん張っています、「後悔先に立たず」「いずれの道を選んでも別れを悲しまず」一日一日を大切に力の限り全力で生ききる、何が正解不正解は分からない人生、代わりがいない自分自身、満足感を持って生き切りたいです、希望が叶わぬ時も有りますが心に希望を抱くと日々楽しく力が湧いてきます、結果も大切ですが日々のワクワク感が楽しみです、先日も低血糖に成りましたがお陰様で餅最中を3個頂けました、プラス思考でご主人様と旅行気分を楽しんでね、願い叶うとよいですね、先のことは誰にも分かりません、身体は回復を目指し、心は幸多からんことをお祈りします、共にご自愛し…[ 続きを読む ]
0
-
-
-
-
甘エビガザエビ が更新を投稿 2020年7月3日 11:33 AM
おはようございます。
久しぶりの投稿ですが目下の悩みを投稿します。無事5年経過しましたが、ゲムシタビン+S-1の抗がん剤は続けてて、
抗がん剤後、高血糖が続いて(200後半〜400後半S-1の休薬1週間だけようやく下がってきたと思うとまた抗がん剤の週に入り、併せてインシュリンも打ってるので痩せて(160センチ、40キロ)と筋肉落ちてあばら骨で背中痛くて眠れないのです。
モーラステープを貼って、ロキソニン、テアニン、グリシン、ナイアシン飲んで寝ますが2時間程で背中の痛みで目が覚め、あくびしながらストレッチしたりヨガしたり、ホットパックあてたり苦戦してます。
CA19,9は70と外れてますが、他のマーカーは基準値内で、主治医も知り合いの糖尿病専門医に紹介状を書くか次回までの血糖値の推移で判断する…[ 続きを読む ]-
画像診断での「現状維持」というのは、大きくもなっていないけど小さくもなっていない、ということでしょうか?
化学療法が効かなければ大きくなったり転移するでしょうから、そのような状態なんでしょうね。急に小さくなることもあるようです。
さて、背中の痛みですが大変ですね。
痛み止めではなくて、根本的に布団側の方を柔らかくするのはどうでしょうか?
家具専門店やDIYショップ、あるいはデパートなどでマットレスを販売していることがありますので、試してみてください。
*うちでは、トゥルースリーパー(だったかな?)を使っています。 -
いかがお過ごしでしょうかと心配していました、
厳しき現状の中、生存率5年突破おめでとうございます、
マーカー事態は低い数値で安定し押さえていますね、
私の近親者も同じ抗がん剤で1万3千から1千数百に減少
しています、抗がん剤でガンの活動を激減しています、
問題は体重減少と血糖コントロールと運動のバランスですね、食べ過ぎは血糖値の上昇を招き運動不足はインスリンの多投に繋がります、一日40単位が限界らしく多く打てばインスリン抵抗性が付き効かなくなるそうです、
につこう君もステロイド剤を飲んでいたときは26単位まで
打ちました、それでも食欲が有る時はしっかり栄養補給
食前血糖値150未満を目指し運動とインスリン注射で
調整し体重増加と共にインスリン注射も一日12単位に落しました、体重増加で体力、筋…[ 続きを読む ]0-
にっこうさま
いつも励ましのメッセージありがとうございます。
そう、体重減少と血糖値コントロール、運動不足なんです。
以前朝8単位打つと昼前に低血糖になったので今は朝6、夕4単位です。
肉の脂が分解出来ないみたいで大豆製品から植物性タンパク質を摂るようにしてたら大豆製品は膵臓癌のリスクを高めると国立がんセンターに載ってて、ますます何を食べたらいいやら解らなくなってきてます。プロテインとかも摂るへまきなのかな?と迷ってます。
以前は朝8、インシュリンは夕4単位でしたが昼前低血糖になったので今は朝6夕4単位です。
食後直ぐに運動したら良いようなのですが、動くと直ぐに下痢するのでそれも出来ずにいます。
牛乳…[ 続きを読む ]-
普通の病気は医師の治療、薬、指示を守っていれば治りますがこの病気はお医者様の治療以外に自身の日常生活の生活行動と心の精神的健康が大切と思います、にっこう君も術後の味覚障害とTS-1の副作用で168cm47キロまで痩せた時が有ります、何も食べれない、身体がフワフワして風が吹けば倒れそう、骨が当たって痛い、低血糖発作で散歩途中で座り込んだり、腹下しの心配も有り、体重増加とインスリン調整に2年半程掛かりました、お辛いお気持ちよく分かります、心が迷い考える日も有りです、結局は自分の身体は自身が知る、喉を通る物をバランス良くしっかりと食べ、動ける時は動き、自身の体調管理を自己管理して精神的健康に務め自分の弱い心に負けないように自信を持って良くなる事を信じ日々コツコツと積み重ね今日まで来ました、一番は自…[ 続きを読む ]
0
-
-
-
-
なよっち さんと
のん さんが友達になりました 2020年6月28日 5:34 AM
0 -
にっこう が更新を投稿 2020年6月23日 2:09 PM
みな様、お元気でお過ごしでしょうか、
西日本は梅雨の中休みで暑い日が続き熱中症に注意です、
東はムシムシと天候不順で体調不良に気を付けてください、
梅雨前線の蛇行で寒暖差の日々ですが穏やかな生活を心掛け
精神的健康に配慮して内向きにならず 心は野山を駆け巡る
気持ち大切にしています、物事白黒付けようと躍起にならず
人様と自己を比較せず緩やかな自分に合った生き方を模索し
日々過ごすにっこう君です、あの人は今如何しているのかな、
いつも気になる日々ですが 分からない事を心配するより
楽しかった思い出、癒された日々、辛い日々を乗り越えた
会話を思い出し、みな様が健やかな日をお過ごしと信じたい、
夏至も過ぎ梅雨が明ければ暑さ厳しい状況になると感じます、
お身体を愛しみ精神的健康をお祈りします、お元気でね、 -
なよっち が更新を投稿 2020年5月31日 12:12 PM
主人もいよいよ終末期になったようです😢
悪液質ってご存知ですか?
数ヶ月前からの食欲不振、体重減少、体力低下、血液検査の悪化等、もぐら叩きのように次から次へと色々出てきました。これに陥るとお盆まで持たないかもしれません。いつ何が起きでも不思議ではないようです。それでも主人は冷静に少しずつ終活しています。落ち込んで何も出来ない私のために最期の準備を出来る範囲でしてくれる本当に大きな主人です。
そんな人が居なくなるなんて、絶対に嫌です!
耐える自信がなくて、怖いです。
明日なんて来なければいい… -
にっこう が更新を投稿 2020年5月29日 2:52 PM
今朝、キノシタ様が投稿した、佐藤典宏先生の動画
「がんが治る人に共通した5つの力」を拝聴しました、がんが治るかどうかは 私には分かりませんが
私が術前から先人達の膵がん体験ブログ拝読から学び
身を持って体験、如何に生きる道を模索して来たか、
結果は人生の完結まで答えは出ませんが今日まで
自己の心掛け、実践した事は 医師の分析、佐藤先生の
5つの分析と一致します、特別に難しく考えるのでなく
日々、コツコツ単純な事を積み重ね行動、プラス思考で
生きて行く、自分の病気を受け入れ、自分が信じた道を
自分を大切にしながら家族、医療者の教えを受け入れる
柔軟な心を養い決めた事を実践する、運動療法、食事療法、
一番重要な精神療法、自分の心の持ち様が病気と日常生活に
大きく影響すると思います、正解不正解…[ 続きを読む ] -
にっこう が更新を投稿 2020年5月27日 9:40 PM
本日、消化器外科に造影CT検査の診察結果を受診しました、
50日前の右肺の影は ほぼ消失し4度目の疑惑は危機が薄れ
ましたが主治医は1級非常防御ラインは維持し免疫アップ、
体力筋力向上に励む様に未だ油断禁物らしいです、
術後、5年2か月と17日、頑張ったのでもう少し継続して
乗り越えて憎まれっ子世に憚る様に粘りなと指示です、
5年生存率突破はお褒めの言葉を賜りました、3か月先の
造影CT検査に打ち勝つ事が出来ように頑張ります、
「生きることは頑張ること だから頑張り生きます」
自分が出来る事をコツコツと積み重ねて日々過ごします、
心癒される瞬間、時間を大切に今日も良き日を感じました、
闘病中の みな様の、健康快復をお祈りします、
ご家族様もご自愛くださいね、-
にっこう様
5年突破、祝着至極に存じます。投稿を心待ちにしておりました。我が事のように嬉しいです!
私は昨日が検査、来週月曜日が結果の診察です。私も必ずにっこうさんに続きたいです。
今はただ、祈るしか、祈るしかありません。
-
-
にっこう が更新を投稿 2020年5月20日 2:34 PM
明日、造影CT検査、血液検査に行きます、
結果は27日に受診します、
再検査は何処か 又 報告します、
寒暖の差が激しく天候不順な日々が続きますが
流行病を乗り越えて良き日々をお過ごしくださいね、 -
ぴのこ さんがプロフィール写真を変更しました 2020年5月10日 1:04 AM
-
ぴのこ が「
アクティブサバイブ」グループに投稿しました。 2020年4月23日 2:10 AM
また階段から滑り落ち後頭部を打ち2週間。
ピンポン大のたんこぶでした。
まだ引いていませんが、MRIもとり今のところ大丈夫ですが、
予定外の病院になってしまいました。10日ほど前は、新生児この3日にも生まれチビ孫3人とその上6人のことが、急に心配になり
寝ようとしたら胸が、ドキドキし息が、出来なくて
眠れなくて一睡もできずでした。
これが、パニック??一晩だけで済みましたが、ね。
そして熱も出て36.8~37.8度
あくる日は、下がりました。
すい癌とわかった時よりおかしくなりました・・
医療崩壊で不安だらけですが、
どうか皆さんの治療に支障が、ありませんように。
スマホ機能もちゃんとわからずで
会にアクセスできるかどうかです。自粛で自営は、大変です。
店は、閉めていません。(飲食で…[ 続きを読む ] -
にっこう が更新を投稿 2020年4月13日 9:57 PM
昨年の5月5日にPanCafeに登録してから多数の投稿をしたり
コメントで大勢のお仲間と交流してきましたが 哀しい事も
少なからず有り笑顔が消える時も有りました、寂しいです、
喜び悲しみをくり返し月日が流れて私も生存率5年を突破、
しましたが造影CT検査で4月1日に肺に影が出現し4度目の
疑惑と奮闘激闘の日々を過ごしています、膵臓癌を恐れず
日々自分の成すべき事を成す、免疫力を上げて跳ね返す、
今日の流行病も免疫力で跳ね返す、日常生活に気を付けて
頑張り精一杯 生命を全うする、来月再検査をしますが
中島みゆき様の時代の歌詞に そんな時代もあったねと
いつか話せる日がくるわ あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう 今日は別れた…[ 続きを読む ]-
-
再検査に向かって挑戦中です、
やるだけやって審判を仰ぎ全てを受け入れ
今後の道を開きます、強運を引き寄せます、0
-
-
こんばんは。
いつも感謝と思いやりいっぱいの投稿にどれだけ癒されたかしれません。
リラックスなんて出来ないかもしれませんが、こんな時だからこそ少しゆっくりとゆったりと…主人も色々ありますが、患者本人はゆったりし過ぎて、TS-1を飲み忘れたりしています💦
にっこうさんはきっと大丈夫❗️
免疫できれいに見えなくなって、何だったんだろうね?と主治医の先生と話し出来たらいいですね。
お祈りしています。-
励ましありがとうございます、
沈黙の影と静かに奮闘激闘中です、
2015年組は東京オリンピックを目標に
頑張りました、延長になったオリンピック
見るまでは頑張ります、目標貫徹です、
なよっち様もご主人様と共に今のご時世を
切り抜けて日々の楽しみ希望を継続して
健康管理に気を付け ご自愛くださいね、0
-
-
-
にっこう が更新を投稿 2020年4月11日 8:37 AM
うま様の母上様、
謹んで心よりご冥福をお祈りいたします、
昨年のサクラ見物のお姿が思い出されます、
ご自宅で母娘様で過ごされ愛しい日々でしたね、
母上様の分も含めて逞しくうま様は生きてくださいね、
心身共にお疲れと思いますが健康に留意して
ご自愛ください、北の大地に向かい手を合わせます、 -
ぴのこ が「
アクティブサバイブ」グループに投稿しました。 2020年3月18日 12:24 AM
田中陽希さんの山行を見て
絶景に感激しています。
自分で行けないので見せていただいてるだけですが、
凄く心が、洗われます。 -
-
待夢さんは、私がパンカフェに参加させていただいた時、いち早く友だち申請をしてくださった方でした。
手術を選択した私と治療の進め方は異なりましたが、御自身の生を全うされたものと信じています。
心より御冥福をお祈り申し上げます。0 -
私がこちらに参加させて頂いて初めての投稿は、母は手術をすべきなのかどうかの迷いでした。待夢さんは手術をしない選択についてコメントをくださいました。
母は手術を選択しましたが、手術後あまり食べられなくなり急激に痩せました。その上すぐに再発。結果的に手術は無駄に終わっただけでなく母の体力を削り落としひどい苦痛を残しました。手術を受けなければ今頃母はどうなっていたかなと詮無い想像をしたりもします。「周囲の人の満足や不安解消のために
患者が犠牲や苦痛を強いられる選択だけは
避けていただきたいと患者の立場として強く思います。」今、待夢さんのコメントが当時よりもずっと胸に刺さります。頂いた言葉、大切にします。ありがとうございました。
0
-
-
にっこう が更新を投稿 2020年2月29日 9:24 PM
2015年2月23日、個人病院から大学病院受診の朝、ニュースで
歌舞伎の坂東三津五郎様、膵がん術後1年半、インフルエンザで
肺炎を併発21日死去、受診の朝、震撼する、ウイルス恐るべし、
今日、コロナウイルス対策列島、震撼、不要不急の外出を控え
トイレットペーパー紙製品などを買い溜め、マスクは早くから
品切れ天地動乱の時節、私も術後1年半、甲状腺とリンパ節に
影が出る、2週間程普通でしたがその後39度前後の熱、痛みが
有り、発熱が28日連続、再発の疑いで再度検査、原因不明、
女医様、血圧と糖尿の事を思い薬を控え自力回復を願うが
ステロイド剤投薬、疑いから5か月後終息、体力を使い果たす、
その年の夏は暑くマスクを外して散歩、人混みの中、体力が
回復したと錯覚、闘病者は免疫力は低く油断有り、原因は…[ 続きを読む ] -
moripapa さんと
FIT393 さんが友達になりました 2020年2月29日 4:50 PM
-
moripapa が更新を投稿 2020年2月24日 7:45 PM
皆さんにお聞きしたいのですが、「オリゴメタ」とは、転移ではないと知りました。もう少し、詳しく教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。1+-
こんにちは。
> 転移ではないと知りまし…[ 続きを読む ]-
とても、丁寧な返信、ありがとうございました。
とても、分かりやすく納得しました。
2月のPETの結果は、転移も再発も見付からなかったので、少し安心しています。
新しく始まる、ジェムスタミンの効果が有り、腫瘍マーカーの数値が下がる事を祈るばかりです。突然、入院したので返信遅れました😅
すみませんでした。0 -
ありがとうございます。
来週水曜日から、抗がん剤がスタートします。
好球の値が低いので、増血剤を入れながら、治療するとの事です。
とにかく、副作用が無く、効果が有り、腫瘍マーカーの数値が下がる事を祈るばかりです。
前向きな気持ちで、明るく過ごします😆0
-
-
私もオリゴメタに関して調べたことがあります。「風の道標」ブログのビオさんの旦那さんは、多分おロゴメタではないかと考えています。
岡田直美医師の著作『このまま死んでる場合じゃない』も諦めない根拠としてオリゴメタ転移があるからだと上げています。
佐藤典宏先生のブログでも膵臓がんに多いオリゴメタ転移について、書かれています。
https://satonor…[ 続きを読む ]
0-
ご丁寧な返信、ありがとうございました。
今は、転移はありませんが、とてもためになりました‼️
こういった知識は、いろいろな意味で必要ですよね🎵明日から、ジェムスタビンをはじめて使います。
不安は有りますが、どーんと構えて治療に当たります。
どうぞ、1滴1滴が、効果あるように祈ります‼️0
-
-
- もっと読み込む
甘エビガザエビさんは、病気の初期からお母様の胃がんなど、たいへんな思いをされてきたのですようね。
ご自身の闘病でも頑張っておられて尊敬をいたします。
医療用麻薬の副作用は人それぞれですし、医療者でも経験の有無が大きいようです。
ただ、適切な用い方をすれば、痛みも取れて結果的に長く生きることもできます。
昨年『膵臓がん患者と家族の集い』でも講演していただきましたが、大津秀一先生の「オンライン緩和ケア」で相談してみるのはいかがでしょうか。大津先生は医療用麻薬の日本での権威ですし、MYUさんなども一度は上京して受信していましたが、オンラインでも相談をして、結果穏やかに過ごしておりました。サイトはこちらです。
キノシタさま
ありがとうございます。
母は無事5年経過し88歳を元気で過ごしてます。
大津先生のYou Tube緩和ケアチャンネルいくつか見てチャンネル登録しててます。
遠隔診療も出来るんですね。
サイト見てみます。
日常生活の質を落とさず体力付けれるように検討します。
膵癌ブログ村のランキングINポイント13位にMYU様のダンスインストラクター膵癌闘病記が掲載されています、2019年8月18日に「医療用麻薬の副作用」9月5日に「医療用麻薬を使って」ここでは大津先生の「がんの痛みは初動が命」You Tubeを紹介、2020年1月15日「治療経過のご報告」2月26日「医療用麻薬の調整」のタイトルでオキシコンチン医療用麻薬の体験をブログ更新しています、貴重な体験記です、膵癌村以外にもアメーバブログで膵癌闘病ブログを大勢のみな様が掲載しています、先人達、現役患者、家族、遺族、各立場で現状を投稿して頂いています、貴重な経験体験をにっこう君も拝読し参考にしながら今日まで過ごして来ました、甘エビガザエビ様の参考になりお役に立てれ…[ 続きを読む ]
にっこうさまいつも励ましと的確なアドバイスありがとうございます。
MYUさまのダンスインストラクター膵臓癌闘病記はアメブロで登録してますが、読み落としてるみたいなので探して読んでみます。
午前中の眠気がなかなか改善されなくて朝はぼーっと過ごしてます。
来春には二人目の孫が生まれるのでお世話するのを目標に頑張ります。
まず食べて体力付けます。