-
にこいち が更新を投稿 2019年3月5日 12:59 PM
こんにちは!先日はアドバイスありがとうございました。主治医に聞いたところアヘンチンキではなく今のままロペラミドでいいそうです。相変わらず水様便が続いてますが、ひとまず主治医に従います。
ところで腹痛がひどくなり2月24日から入院しています。数日で退院するつもりでしたが造影CT検査やレントゲン、血液検査をしても原因がはっきりとわからず5日間の絶食。。
昨日再度の造影CT検査でようやく膵炎だったのではないか?と。
再発かと心配しましたが違うので安心したのと同時に術後半年で膵炎になったことに不安になっています。どなたか経験された方いませんか?
入院していると心が弱ってしまいますね。。
「投稿とメンバー検索」のページで「膵炎」と検索してみてください。
ゆきみゆさんなどがヒットします。
こんばんは。
オットは手術不可のため、参考になるかどうか…。
夫の場合、昼間突然の激痛にオキノームを飲み、病院に行って膵炎がわかりました。
初回は血液検査でわかったようです(アミラーゼの値がとんでもなくなった)
その後は同じく5日間絶食です。
普通食になれば退院です。
ただ、二度目は血液検査でもわからず後から「膵炎だったのではないか」とのことでした。前回5日絶食で体力が落ちてしまったので早めに帰してもらいました。
にこいちさん退院が決まってよかったです❣️
ゆきみゆ様
コメントありがとうございます!退院して自宅で過ごしています。わたしは40代半ばなのですが体力がかなり落ちてしまいまるで老人のようで、それが辛くて今日も涙してしまいました。コメントいただき感謝です!
10年前、術後12日で退院してお風呂に入り鏡見ると
スリムになりすぎて体中しわしわで
10歳くらい老けたと。
まわりからもかなり悪いのだろうと思われていました。
歩けない食べれないでした。
それから10年越えてしまいました。
外で歩いていたけど人の目を気にしませんでしたよ。
最初は、旦那が、ついてきましたけど。
ぴのこさま返信が遅くなりすみません。
以前も相談にのっていただきありがとうございます。私は人目を気にしているのだと思います。ぴのこさんみたいに気にしないようになりたいです。
自分の事より人のことが、気になりすぎるのかも。
考えすぎるとしんどくなりますから。